- HOME >
- しろ
しろ
官公庁の情報政策部門に勤務し、公共の情報システムやセキュリティ対策の実務に携わっています。幅広いIT経験と国家試験合格の知識を活かし、実務に根ざしたセキュリティ情報を発信しています☺️
失敗しないための安全知識とヒントが満載!
2025/8/11
そんなふうに感じたことはありませんか?音楽を一瞬で特定してくれるShazamアプリ。とっても便利ですが、「履歴って残るの?」「個人情報は大丈夫?」と気になる声も増えています。 この記事では、Shaza ...
2025/8/11
そう感じたこと、ありませんか?動画や音楽を手軽に保存できると話題のBremenアプリですが、実は知らないとちょっと危ないリスクもあるんです。 この記事では、Bremenアプリのセキュリティ面・個人情報 ...
2025/8/10
マッチングアプリで出会いを探す方が増える中で、UCOOアプリの危険性が気になるという声も増えています。個人情報の流出や、サクラ・業者とのトラブルなど、不安に感じるのは当然のこと。 この記事では、UCO ...
2025/8/10
最近話題の無料で使える多機能ブラウザですが、「どこの国のアプリ?」「個人情報は大丈夫?」と不安になる方も少なくありません。 この記事では、Alohaブラウザの危険性や安全に使うためのポイント、Chro ...
2025/8/10
そんな不安から「aliexpressアプリ 危険性」と検索した方も多いのではないでしょうか?実は、価格の裏には思わぬリスクや注意点も。でも大丈夫。この記事でわかりやすく解説していきますね。 たとえば、 ...
2025/8/10
「トリマは本当に安全なのか?ウイルス感染や個人情報の流出は大丈夫?」「登録時に電話番号認証が必要なのか、注意すべきポイントは何か知りたい」――そんな疑問を抱えている方も多いでしょう。 この記事では、ト ...
2025/8/10
個人情報がどう扱われているのか、誰が見たか分かる機能って大丈夫?と気になりますよね。 実際、「退会の仕方が分からない」「サービス終了って本当?」と悩む声も少なくありません。 この記事では、らくらく連絡 ...
2025/8/10
そんなふうに感じたことはありませんか?リアルな瞬間をシェアできる新感覚SNSとして人気のBeReal。でもその裏には、プライバシーの落とし穴も潜んでいるんです。 たとえば、電話番号が他人に見えてしまう ...
2025/8/10
そんな不安を感じたことはありませんか?メールアドレスの登録や、突然の課金、個人情報の扱いなど…気になりますよね。 この記事では、デュオリンゴの危険性や安全に使うためのポイントをわかりやすく解説します。 ...
2025/8/10
スマホで手軽にドラマが楽しめるShortMaxアプリですが、「本当に無料なの?」「勝手に課金されない?」と気になる方も多いはず。 でも大丈夫。この記事では、ShortMaxアプリの安全性や評判をやさし ...