- HOME >
- しろ
しろ
官公庁の情報政策部門に勤務し、公共の情報システムやセキュリティ対策の実務に携わっています。幅広いIT経験と国家試験合格の知識を活かし、実務に根ざしたセキュリティ情報を発信しています☺️
失敗しないための安全知識とヒントが満載!
2025/8/12
新機能にワクワクする一方で、「不具合が出たら困る」「元に戻せないって聞いたし…」と不安もありますよね。 実は、Android 14はセキュリティ強化やバッテリー持ちの改善といった嬉しい進化がある反面、 ...
2025/8/11
実は、最近話題の「CANインベーダー」と呼ばれる盗難手口で、レクサスRXは狙われやすい車種のひとつなんです。純正セキュリティだけでは対策が不十分な場合もあり、注意が必要なんですよ。 この記事では、RX ...
2025/8/11
実はSpoonは、声だけでつながれる人気の音声配信アプリ。でもその一方で、年齢確認がゆるかったり、出会い目的の使い方をされてしまったりと、使い方次第でトラブルにつながるリスクもあるんです。 この記事で ...
2025/8/11
実は私も最初はちょっと不安でした。レシートって、何気なく個人情報が詰まってるんですよね。 この記事では、ONEアプリのしくみや本当の狙い、個人情報の取り扱い、本人確認の理由など、気になるポイントをやさ ...
2025/8/11
カップル専用のコミュニケーションアプリとして人気のBetween。 二人だけの秘密の空間が作れる魅力的なアプリですが、使い方を誤ると思わぬトラブルにつながることも…。 特に、「位置情報や通知で浮気がバ ...
2025/8/11
そんなふうに思いながらも、どこかで「これって本当に安全なのかな…」と不安に感じたことはありませんか? 最近、「sheinアプリ危険性とは?」と検索する人が増えている背景には、商品やアプリにまつわるリス ...
2025/8/11
スマホに見覚えのない「Google Meet」が突然入っていて、不安になったことありませんか? 「勝手にインストールされた?」「ウイルスかも…」と焦ってしまう方も多いんです。 でも実は、Googleの ...
2025/8/11
そんな不安を感じたこと、ありませんか?スマホで画面録画が手軽にできる便利なアプリですが、無料版に“落とし穴”があるかも…と話題になっています。 この記事では、iscreenアプリの危険性や、個人情報が ...
2025/8/11
そんなふうに感じたことはありませんか?最近、日本でも人気が高まっている中国発の動画アプリ「bilibili」。でも、「個人情報が流出しない?」「使っても大丈夫?」と心配になる方も多いはず。 この記事で ...
2025/8/11
出展:NordVPN そんな風に悩んでいる方に注目されているのが、NordVPNです。高速で安定した接続にくわえ、ノーログポリシーや強力な暗号化技術で、セキュリティ重視の人にも人気なんです。 この記事 ...