- HOME >
- しろ
しろ
官公庁の情報政策部門に勤務し、公共の情報システムやセキュリティ対策の実務に携わっています。幅広いIT経験と国家試験合格の知識を活かし、実務に根ざしたセキュリティ情報を発信しています☺️
失敗しないための安全知識とヒントが満載!
2025/8/10
最近、SNSや動画サイトで見かけた星野源さんの発言や映像に、「あれ、こんなこと言うかな?」「なんだか変な感じ…」と感じたことはありませんか? それ、もしかしたらディープフェイク(偽映像や偽音声)かもし ...
2025/8/4
そんな声、最近とてもよく耳にします。 特にミュウ ミュウ アウトレットを狙った偽サイトや詐欺広告が、SNSや検索広告でひそかに広がっているのをご存じですか?一見おしゃれで本物そっくり。でも、実はURL ...
2025/7/31
スマートウォッチってほんとに便利ですよね。通知が手元で見られたり、健康管理ができたり…私たちの暮らしをちょっと豊かにしてくれる存在。 でもその反面、「個人情報ってどこまで抜かれるの?」「スマホと連携す ...
2025/7/31
AI加工やおしゃれなテンプレートで話題の写真編集アプリ「PhotoDirector」。SNS映えにぴったりな機能がたくさんあって、私もちょっと触ってみたくなるアプリのひとつです。でも実際に使い始めると ...
2025/7/31
そんな風にドキッとしたこと、ありませんか?最近、Switch2の当選通知を装った詐欺があちこちで問題になっています。AmazonやLINEから届く通知、即納サイト、フリマの空き箱出品…巧妙な手口が増え ...
2025/7/31
そんなふうに迷っているあなたへ。 実は今、「スマートウォッチやめた理由」を検索する人が増えています。Apple Watchなどの人気モデルも多い中で、「なんとなく違和感がある」「周囲の視線が気になる」 ...
2025/7/31
そんな不安を感じて、このページにたどり着いた方も多いのではないでしょうか?最近は“後払い”サービスが増えているけれど、意外な落とし穴が潜んでいることもあるんです。この記事では、atone(アトネ)の危 ...
2025/7/31
そんなふうに感じて検索してきたあなたへ。アプリで顔写真を扱うって、ちょっとドキドキしますよね。「データ漏洩って本当にあるの?」「知らない間に顔が使われたりしない?」そんな不安はあなただけではありません ...
2025/7/31
「Qoo10 危険性」で検索しているあなた。実は、私も同じ気持ちでした。激安セールに惹かれる一方で、「カード情報が抜かれる?」「偽物が届く?」なんて声も耳にすると、不安になりますよね。 この記事では、 ...
2025/7/27
そんなふうに感じたこと、ありませんか?AndroidアプリをPCで楽しめる便利なソフト「BlueStacks」。でも、ウイルス検出の通知が出たり、Googleアカウントとの連携が心配だったり…不安にな ...